Happy 11th Birthday はる
2018-04-22
今日ははるの11歳のお誕生日!昼間は大好きなディスクをしに行ったし
お友達からは沢山プレゼントいただいたし
こんなのも
ちびはるも増えました!
なつももらったよ
チーズケーキでお祝いして、大満足なお誕生日でした。
腎臓の数値が悪くなって1年。療法食に変えてからは、3か月に一度の血液検査でも
悪い数値が出ないので、タンパク質が極端に少ない療法食から
エイジングケア食に変えてみてもいいかもと先生からアドバイスもらいました。
エイジングケア食はリン、ナトリウムを抑えているけど
腎臓療法食よりはタンパク質が高いフードです。今度切り替えてみて様子見です。
最近変形性脊椎症の方は調子がいいみたいで、
11歳になってもまだまだディスクも頑張れそうです。
おそのちゃんもお誕生日いおめでとう!まだまだ一緒に楽しもうねー!
スポンサーサイト
光明寺の桜
2018-04-02
日曜日は光明寺に行ってきました。光明寺は材木座にあるお寺で、ここも桜が有名です。
境内の桜、見事です。
風も吹いていたので桜吹雪になってました。
ちょうどこの日は観桜会開催で、山門楼上の特別公開もしていましたので
500円払って山門に上がりました
山門楼上からは海もよく見えていい景色。
境内の桜も美しい
はるなつもこっち向いて座ってるよ!
楼上には十六羅漢と
釈迦三尊、四天王
こちらも十六羅漢
平成23年に修復されて、色も鮮やかです
記主庭園。庭園内に聳える大聖閣には阿弥陀三尊が安置されています
回廊から見た境内の桜
桜のきれいな光明寺を見られてよかったです!山門にも上がれたしね
帰りは段葛を通ったので、ここでもパチリ。
去年植え替えたばかりなので、ここの桜は満開でもショボショボ
何年経ったら、前の様な桜の回廊が見られるんでしょうかねぇ
寿福寺も通ったら、ちょうど人がいなかったのでパチリ。
寿福寺裏の切通しを通って、源氏山公園に入ったら、
黒ラブのディップちゃんに会いました。なつと同じ5歳。
なつとプロレスしてひと暴れしちゃいました。
このあと源氏山公園を抜けて、台峯の山を越えて帰りました。
家から材木座の光明寺まで往復27000歩。結構歩きました。
はるも最後までちゃーんと歩いてシニアなのにタフだわ。
あ、材木座まで行ったので解禁になったしらすをもんざ丸で買って帰りましたよ。
大庭城址公園&引地川親水公園の桜
2018-03-31
大庭城址公園と引地川親水公園は藤沢の隣り合った公園でどちらも桜の名所です。
水曜日のお昼間に行ったら、大庭城址公園はすでに満開!
でもお昼間だったので、人が多いし、子供たちがボール遊びをしているので
なつがボールを追って、写真どころじゃない。
ということで、金曜日にもう一度来ました
今度は早朝。駐車場も空いてるし、人もほとんどいない
でも、もうだいぶ散り始めていて、ちょうどギリギリ最後って感じです。
この桜の木が、大庭城址公園内で一番の大木かも。
姿もいいし、シンボリック的な桜。
他にもいくつかある芝生広場をぐるりと桜の木が取り囲んでいて
どこを切り取ってもきれい
一方こちらは隣の引地川親水公園の桜
ここは引地川沿いに桜並木が並んでいます。
水曜日はまだ6,7分で満開にはもう少しって感じでした。
それでも、桜のトンネルが美しいのです
金曜日の引地川親水公園はほぼ満開になっていて
今週末はほんとうに見ごろ。昨日の風でも花びらは散っていなかったので
今日もしっかり満開のお花見が出来そうでした。
桜ってどうしてこんなにきれいなのかなー!
建長寺の桜
2018-03-30
建長寺の桜も今が満開そんなに知られていませんが、建長寺も入ってすぐの参道は
桜のトンネルになっていて見事なのです。
しかも鎌倉の桜=段葛のイメージが強いのか、建長寺にはそんなに観光客は多くないんです
三門の扁額に桜がかかってきれいです
仏殿横の桜も満開です
唐門前でもパチリ
唐門は元は江戸時代に増上寺から仏殿等と共に移築されたもので
平成23年に保存修理が完了して、今は華麗な装飾が復元されています。
せっかく建長寺に来たから、半僧坊まで上がらないとね
階段上るの嫌だーと渋るはるをなだめながら、半僧坊までの参道を歩きます。
桜がきれいなところでパチリ
245段の階段は、はるが上がりたくないというので、
はるを抱っこしてなつに引っ張ってもらい上がりました。
途中段が緩やかなところは歩いてもらいましたけどね
半僧坊を上がると大勢の烏天狗さまがお迎えしてくれます。
ところが、半僧坊に上がりきった途端、祈祷が始まって鐘と太鼓の音がどんどん鳴りはじめたので
はるは完全に怖がって、今すぐ下りると引っ張られました。
よって、写真もなつだけ~。
なつの舌がヘンだー
御岳山ハイキングその2
2018-03-28
長尾平を出発してしばらく行くと、すぐに天狗岩に到着鎖で上って行くところなので、ワンズ達は下で待機。
人間は一人ずつ上がりました。
鎖を伝って上がると、岩に木の根がびっしり張っています。
みんなが木の根を持つから、ツルツルになっています。
一番上には天狗様が・・
陽太ママが下りてくるのを、心配そうに見るはる。
なぜ、陽太ママだけ心配?(笑)
天狗岩を過ぎるとロックガーデン!
気温も上がって暑かったのか、ワンズは即行水に入る
ボク、暑かったから、水に入って生き返ったよ!
嬉しそうななつ
丸太にのぼる陽太ママを心配する陽太。
何故か、今日は犬達に心配されるな陽太ママ。
苔生した岩と水のせせらぎ。気持ちのいいロックガーデン
犬も人も楽しく歩けます。
この日は人が全然いなかったからちょうどヨカッタ
綾広の滝
ここでは滝行も行われるらしいよ
先日の大雪が残ってる場所もありましたよ。
雨で全部融けたけど、40cmも積もったんですって。
ぐるりと一周して、神社に戻ってきました。
最後にみんなでポーズ
参道にある亀屋でおそばとわらびもちをいただいて、
またケーブルカーに乗って帰りました。
いいお天気で、楽しかったねー!
また行こうね
御岳山ハイキングその1
2018-03-27
月曜日に、陽太&陽太ママ、チャピ母さんと一緒に御岳山ハイキングに行ってきました。滝本駅に集合して、ケーブルカーで上に上がります。
こちらのケーブルカーはワンコもそのまま乗ることができます。
ケーブルカーを降りたら、坂の参道をエッチラオッチラ歩いて
武蔵御嶽神社に到着!
ここは大口真神(お犬様)を祀っている霊山です。
大口真神と言えば、以前行った秩父の三峰神社も大口真神を祀っている
お犬様信仰の神社でしたね。
狛犬ならぬ狛狼です。猛々しいお顔をしていますね
はるなつも一緒にお参りをしました。
実は奥に大口真神社があったんですが、ハイシーズン前であちこち工事中
奥には入れませんでした・・
お参りのあとは、山歩きー
しばらく歩くと、すぐに長尾平の展望台に到着
はい、山々をバックに並んでー
反対からはこんな感じー。みんなイイコでマテしてますよ
いくらも歩いてないけど、いいお天気で気持ちよかったので
長尾平でしばし休憩。陽太ママがお湯を沸かしてくれて、御嶽汁を飲んで
ワンコ達はお芋もらってひと休み。
その2に続くー
Himeちゃんお誕生日会本番
2018-03-25
昨日はカフェエカーネの看板犬Himeちゃんお誕生日会本番!兄妹が集まってみんなでお祝いです。
犬の10歳は還暦にあたるということで、赤いちゃんちゃんこならぬ
赤いバンダナと赤い帽子でお祝いです。
じゃーん!10歳のお誕生日ケーキは超豪華!!
ケーキの前でみんな大集合。
なんとなんと、5歳のなつ以外はみんなオーバー10のシニアばかり!
お達者倶楽部です
ケーキを取り分けてもらってーマテ
ヨシッ
ケーキの後はみんな並んで記念撮影
最近レッボーとかトライやマールの子も多い中、
見事に白黒だね!なつだけブチブチ
なつは相変わらず、HAL君と遊びたくてしょうがない。
そして暴れようとして、はるとねるに怒られる(笑)
今年は15歳のはなちゃんも参加!
まだまだ元気で動き回ってたよ!ケーキもペロリ
また来年もみんな元気で集まろうね!
Himeちゃんお誕生日会リハーサル
2018-03-13
月曜日、陽太がカフェエカーネに来るというので、はるなつも行くことにしました。24日にHimeちゃんのお誕生日会が予定されているのですが、
その日陽太が来られないということで、急遽お誕生日会リハーサルとなりました
Hime-mamaが作ってくれた菜の花プチケーキ
みんなに取り分けて・・マテ
みんなの真剣顔がコワイ
ヨシの合図で瞬殺です。
お店の前で記念撮影。ハイチーズ
みんな笑顔だね
帰りは秋谷海岸に寄ってお散歩。
夕陽がちょうどきれいでした。
夕陽の右側には富士山もうっすら見えてるよ。
僕達、ちょっと気取ってみた。
陽太兄ちゃんまた遊んでね♪
ひなまつり 2018
スノーシュー 第3弾
2018-03-02
またまた入笠山にスノーシューに行ってきました。今回も前回と同じく、HAL君、陽太と一緒です。
前回(2月の初め)はめちゃくちゃ寒くて、山麓で-10℃でしたが、今回は2℃。
歩くと汗が出るくらいの気温です。
みんなで並んで写真撮ったら、なんかポスターみたいじゃない?
入笠山スノーシューとか、アルファアイコンの宣伝に使えそう
今回もみんなで歩いて歩いて
途中でサルオカゼ食べるなつ(サルオカゼはとろろ昆布みたいなやつね。地衣類です)
美味しいか?実際にサルオカゼは食べられるらしい
入笠山頂上に到着。
いつもと反対方向から写真撮ってみました。
雪はすっかり吹き飛ばされて(?)茶色い頂上
残ってる雪も茶色いシャーベット状です。
頂上でも大好きな陽太兄ちゃんにひっつくなつ
空には薄い雲がかかってたんだけど、なぜか360度山並みはよくみえました。
富士山もクッキリ
頂上から降りたあとは、マナスル山荘前で人も犬もひと遊び。
今回は雪が固められててソリがよく滑る!そして人がソリで滑ると、なぜか犬が集まる。
ディスクでもいっぱい遊んで
雪の上り斜面でも、走ってなつは取りに行くよー!
陽太ママに雪玉投げてもらって遊ぶ陽太となつ
二犬ともへんな恰好
なつなんて、とうとうこんなポーズになってるし。なんの踊り?
いっぱい遊んで、マナスル山荘でランチ食べて、ゲレンデ上で最後の記念写真
みんなお疲れちゃん